グィネヴィア[27]
 大貴族に見学しろと命じられたからには平民としては見学しなくてはならないので、四頭立ての馬車の周囲を、くるくると回りながら王族専用馬車と、
「これは皇王族特有の紋。色から見てテルロバールノル系だってのは分かるだろう」
 大公専用馬車を怖々と見学していた。
 通常であればこんなにも近づいて見学する機会はない。普通の平民はそんな機会に恵まれたいと思いはしないが。
「・・・・・・」
「グレイナドアの御者、降りろ!」
「はい!」
 王女も侯爵に言われた通り、御者台に座り”乗って、乗って”と手を動かす……のだが、マローネクス家の面々は、ロヴィニア王族専用馬車に乗り込めるような度胸と無謀を持ち合わせてはいないので、硬直したまま。

 指示を出し、通訳をした侯爵はというと、グレイナドアとイルトリヒーティー大公を連れ、
「……ベルトリトメゾーレ」
「なんじゃ」
「あとで女傑様に叱られるぞ」
「なっ!」
「懇切丁寧に説明してやる時間はねえが、お前等交流するんだから、せめて馬車は一台にしろよ。車中で会話がないことくらい我慢しろ。本当は会話していたほうが良いんだが、そりゃ無理だろうからな」
 博物館前で、軽く注意をしてやった。
 このままではイルトリヒーティー大公が、彼が尊敬してやまないテルロバールノル王に叱責されてしまうだろうと。
 現状の問題点を侯爵が指摘してやる必要はないのだが、仮にも約三年間一緒に仕事をし、これからも一緒に仕事をしてゆく関係。なにより今も侯爵には、忠告してやるくらいの余裕 ―― クレスタークの話をしても平気なほど ―― がある。
 グレイナドアに関しては心配していない。彼は別に注意はされないし、もしもされるとしたら、十中八九テルロバールノル王なので、むしろ注意されたほうが良い。
「……」
「……」
 侯爵に指摘され、今の今まで”空気”を持て余していた二人は、やはり無言で睨み合う。
「マシュティ、博物館のほうはアレを。あとは……この店だ」
 その二人を無視して、侯爵は部下に指示を出す。
「馬車は帰らせておけよ。おい、ウエルダ。グレイナドアの馬車に乗ってもいいぞ。バンディエール、ユシュリア、車を移動させろ」
 馬車と車は向かい合った状態。専用レーンの両脇には深い溝があるので、車輪が嵌ったり馬車を引く馬の脚が取られたりする恐れがある。
 なので、
「我が前」
「では我は後方を持つ。かけ声はバンディエールに任せるぞ」
「おう」
 全長が十メートルほどある車を持ち上げて、
「跳ぶぞ。3.2.1.0」
 溝を跳び越え馬車の脇を通り抜け、再び溝を跳び越えて専用レーンへと戻り、イルトリヒーティー大公の馬車後方に置く。
「ウエルダ、その強突張り王家の馬車に乗って少し遊んでやってくれ。あんまり走らせるなよ、レティンニアヌ」
「・・・・・・・」
「分かってるならいい」
 侯爵は再び二人に向き直り、話を始める。
「気にしないで乗れよ」
 取り残された感じのウエルダに、
「金の心配は必要ないよ。ラスカティア金持ちだからね」
「本当にあいつは金持ちだ。さあ、乗れって。いいってことよ」
 ユシュリアとバンディエールが無責任に勧め、そしてマローネクス家の面々を掴み、強制的に乗せた。
 馬車内部は帝国建国以来、真面目に生きて来た平民にとっては居心地が悪い空間であった。この馬車内部にいるよりならば、悲惨な死体が転がる戦場のほうが良いと、ウエルダが感じたほどに。
「ほら。折角だから座っておけ」
「馬車走らせても大丈夫だぞ、王女殿下」
 グレイナドアの馬車は派手ではない。後ろについていた由緒正しきイルトリヒーティー大公の馬車に比べたらずっとシンプルだが、色合いが問題であった。
 ロヴィニアの空色 ―― 雲一つ無く澄み渡った青空のような ―― と、皇統の白のみで作りあげられた空間。窓際には固定された一輪挿し、それに挿されているのはもちろんロヴィニア王家の花――白い鈴蘭。
「あいつ、相変わらず難しい本”は”読むんだな」
「理解”は”できるらしいからな。理解するだけで」
 一緒に馬車に乗り込んだバンディエールが、座席に置かれていた本を手に取って開き、向かい側に座ったユシュリアに”みろよ”とばかりに指さす。
「なにが書いてあるのか、さっぱり分からないな。ワープ装置の空間測定における座標軸の……ふむ、分からんな」
「我も分からんよ、ユシュリア。これが理解できるのに……なんで、なあ」
「なんでだろう……なあ」

―― どうしてあんなにも馬鹿なのだろう

 レティンニアヌが上手に走らせている馬車を横目に、侯爵は二人に「博物館に立ち寄った場合に、見せてやろうと考えていたイベント」をくれてやった。
 二人は無言で、それを受け取る。
「主はこれからどうするのじゃ?」
「大通りで車を降りて、女たちはバンディエールを付けて歌劇場へ。男たちは俺と一緒にサッカーの試合を観に。その後、合流してホテルで食事を取る予定だが、その他にも予定は抑えているから、どうなるかは分からん」
 誇るわけでもなく”さらっ”と言う侯爵に、
「……」
 イルトリヒーティー大公は尋ねておきながら無言で返すしかできなかった。
「さすが帝国上級士官学校卒業生」
 二人とも予定など立てていない。博物館を訪れたのも、勢いだけ。

―― やはり予定を立てるのは大切じゃな。じゃが儂は……帝国の恥であり誉れであるこやつを、大宮殿外で連れ歩くのは。じゃが、外出したからには……ああ、そうじゃ! 以前、トシュディアヲーシュが上級士官学校生が行くバーに案内してくれた。そうじゃ、あそこに立ち寄ろう! あの店ならば、こやつの奇行にも理解と耐性があろうて。なにせトシュディアヲーシュが在学中に同室のバッシェベルデンと共に立ち寄ったと。”あの”バッシェベルデンじゃ。店の雰囲気も悪くはなかったしのう

「早く馬車退けてやれよ。交通制限がかかって厄介だからな」
 侯爵は以前、真面目で箱入りで世間知らずなイルトリヒーティー大公を、帝星のバーへと連れて行ったことがあった。正真正銘の貴公子は、品行方正すぎることでも有名であった。
「分かった」
 答えるグレイナドアの端正にして知的な横顔をイルトリヒーティー大公は、残念な気持ちで見つめる。
―― こやつは確か馬鹿が過ぎて、帝星滞在中は大宮殿からほとんど出してもらえなかったはずじゃ。じゃから……儂が案内してやろうではないか!
「おい、ベルトリトメゾーレ。聞いてんのか?」
「分かっておる!」
「分かってんなら、早くしろ。じゃあな、二人とも」
「待て、トシュディアヲーシュ!」
「なんだ、ベルトリトメゾーレ」
「金を貸してくれ。持ち合わせがない」
 ちょっとした貴族になると、自分で料金など支払わない。イルトリヒーティー大公は大宮殿から出たこともないので、金を支払うことすら知らなかった ―― バーで侯爵が一々支払っているのを見て、衝撃を受けたほど。
「いいぜ。マシュティ、財布」
 金を貸せと言われ”どこかに行くつもりなんだな”と、侯爵は彼の進歩に微笑んだ ―― 人を殺しそうな凶悪な笑みだが、周囲にマローネクス家の面々がいないで、気にせずいつも通りに。
「はい」
 ”相変わらず怖い顔してる”マシュティはなるべく見ないようにして、侯爵は用意してきた財布の一つを、イルトリヒーティー大公の手に乗せてやった。
「じゃあな。馬車そのままにして戻ってこい、レティンニアヌ」

 王女は侯爵の言いつけ通り、遠くまでは行っていなかったので、全員が徒歩ですぐに戻って来た。
「・・・・・・・・・」
「楽しかった、だとさ」
「・・・・・・・・・」
「一緒に乗馬しませんか? と言ってるんだが、レティンニアヌ。平民はあまり乗馬はしないぞ。お前は趣味だろうが」
「・・・・・・・・・」
「それは残念、だとさ。まあ、良かったら乗馬してみないか。こいつが、教えてくれるだろうよ」
「・・・・・・・・・・」
「教える、教える! そうだ。習う習わないはいいとして、こいつが乗馬してる姿は、中々いいぜ」
「・・・・・・・・」
「やだ、恥ずかしいよ、ラスカティア」
「・・・・・・・・・・・・・・」
「本当に全部通訳してくれて、ありがとう……って。それは構いはしないが」

 そんな話をしながら、侯爵たちは車に乗り込み博物館前を去っていった。車が離れるとすぐに、
「馬車を戻しておけ」
 二人は馬車を戻すように命じた。
「儂の馬車もな……それにしてもトシュディアヲーシュは、なにをしておるのじゃ?」
「なにって?」
「ヴェルヘッセの言葉を逐一反復して。奇妙なことを」
「……」
 すっきりとした細い眉根を歪め、探るような眼差しでイルトリヒーティー大公を無言で見つめる。
「なんじゃ、その顔は」
「お前、聞こえてたのか」
「聞こえ……どういう意味じゃ」
「やれやれ、これだから若い大公さまは。はー」
 怪訝さを露骨に表していた眉から険しさが消え、愚かさを笑うように口の端を”くっ”と上げ、肩を窄めて肘を少し曲げた状態で両手を広げる。
 この上なく屈辱的な行動を取られて、頭に血が昇ったものの、
―― こいつは馬鹿じゃから、公衆の面前で騒いで馬鹿を露呈させてはならぬ。ならぬのじゃ
 ぐっと堪え、グレイナドアが開いた扇に顔を寄せて、黙って耳打ちされた。

「レティンニアヌは暗号機能付きのテレパシーでしか会話できないんだぞ。お前、知らない……かあ。お前には聞こえてたんだもんな」

 侯爵はあの性格。わざわざ王女の声は特殊な人にしか聞こえないことを説明するはずもなく、
「そう、じゃったのか」
 イルトリヒーティー大公もこの性格。わざわざ王女に声をかけて話しをするような男ではないので、今の今まで気付かなかった ―― だが、それはイルトリヒーティー大公のような、慣習や貴族法律を尊ぶ性格であれば、当然の間違いであった。
「じゃが、フィラメンティアングス」
「なんだ?」
「ヴェルヘッセには王位継承権があろう。皇位継承権も」
 通常会話を成立させられない者の継承権は剥奪されるのが決まり。だが王女はどちらの継承権も所持している。
 だからイルトリヒーティー大公は、彼女が会話できない存在であることに気付かなかった。
「エレスヴィーダが面倒で手続きしてないらしい。あいつ、いっつもそうじゃないか」
「……ああ、確かにな。あの王の悪い癖じゃ。ん? もしかしてヴェルヘッセの名がレティンニアヌだけで”=”が付いていないのは、そのせいか?」
 エヴェドリット王族ならば必ず付いている「=」を王女は持たない。イルトリヒーティー大公はそれも、エヴェドリット王の適当さから来るものだと考えていた。王女が長子であれば違和感を持ったであろうが、彼女は兄姉がいるので王位を継ぐ可能性は低いことも、勘違いさせた原因の一つ。
「そうだ。生まれた時から声がないから、王位継承権を剥奪されるだろうと……あいつ、子供の名前は貴族庁に丸投げだろ? だから、役人が名前を考えた際に、最初から”=”を付けなかったってわけだ」
「主、よう知っておるのぉ」
「天才だからな!」
 褐色の肌に、きらりと光る白い歯。紛れもなく賢い顔立ちであり、事実なのに、容赦なく溢れ出す馬鹿。
「……博物館に入るか」
 後日色々と聞こうと考えながらイルトリヒーティー大公はマントを翻し、博物館へ悠然と歩み出した。

|| BACK || NEXT || INDEX ||
Copyright © Iori Rikudou All rights reserved.