グィネヴィア[23]
 帝国で標準的な教育を受けている平民ならば、各国の現王とその子の顔と名前程度は覚えている。
 マローネクス家の面々は標準的の少し上に位置するくらいの教育を全員が受けており、また昨日「もしかしたら……」ということで、エヴェドリット王家の方々の情報を再確認したので、紹介されない女性がエヴェドリット王女であることを……だが自信がなかった。
 各国の王族を覚えるのだが、特殊な容姿が顕著にでるように改造されたことと、生命維持目的の血族結婚により、平民からすると容姿が瓜二つになる者が多く、紹介されない限りその人物が本当に「思っている人物」なのかどうか? 確定しない。

「生まれた当時からの映像だが」
 だが平民から「王族の御方ですか」と聞くわけにもいかないので(聞くことができる作法はあるが、マローネクス家の面々は知らない)侯爵が紹介してくれるまで待つしかない。
 もちろん侯爵に促すことだってできない。
 そんな平民たちの”もやもやしつつひやひや”に気付いていない侯爵は、手元にあった”自分も昨日まで観たことなどない”ヨルハ公爵の幼い頃からの映像を見せて、
「可愛らしいですね」
 妹のパールネは本心から可愛いと感じ、
「気に入るヤツは、気に入るらしいな」
「これは、お幾のころの映像ですか?」
 姉のレクレトも、妹と同じく可愛らしいと思った。
「頭にリボンが付いているから、俺と結婚後だから……五つくらいだろう」
 マローネクス家の男性陣は、可愛いとは思えなかったが、それを表に出すわけにはいかないのは、言わずと知れたことである。
 ボサボサの黒髪に大きな赤いリボンを付け、黒地に赤いレースをふんだんに使った”ひらひら”とした、パニエの入った膨らんだドレスに、骨と皮しかない足に矢車菊色のニーソックス。黒地に金で紋章が描かれた眼帯――

 ヨルハ公爵の母親は、ヨルハ公爵を出産後死亡した。これは妊娠した当時から分かっていたことなので、何ごとも起こらなかった。
 生まれたばかりのヨルハ公爵は、オーランドリス伯爵は”別物”として、帝国騎士としては希有な能力を持っていたので、能力判定が出てすぐに前線基地へと送られた。
 オーランドリス伯爵の初陣は二歳後半。
 ”シセレードが二歳半ならば、ヨルハは一歳前に出撃させろ”――親父も無茶苦茶言うな、薄ら笑いを浮かべながら、クレスタークは機動装甲を用意して、補佐につき、生後九ヶ月の時にヨルハ公爵に初陣を果たさせた。
 初陣で大将昇進はなかったが、先日のゾローデよりは遙かに「戦っていた」
 ちなみにオーランドリス伯爵は、生まれてすぐに帝星へと避難させられ、前線基地が落ち着くまでの約二年間、帝星に滞在していたので出撃できなかっただけで、戦闘準備を整えることができていたら、一歳前に戦いそれなりの結果を出していたであろう……と言われるが、当人が「戦ってないから分からない。シアすごい」認めているので、周囲はなにも言うことができない。
 話はヨルハ公爵に戻るが、彼女は生後すぐに前線基地に送られ、年の離れた兄であるクレスタークに育てられた。
「おむつが大きくて、可愛らしいですね」
―― 黒と赤のおむつ! 通常じゃあ考えられない
 黒は軍人を指し示す色で、赤は言うまでもなくエヴェドリット王家の色。
 民衆には使えない色であり……そんなに使いたいと思ういろでもない。
「そうか……ウエルダがそう言うんだから、そうなんだろうな」
 実弟ラスカティアをからかうことが趣味と、誰もが口を揃えて言うクレスターク。
 嫌われている自覚がある彼は、嫌がらせのようにラスカティアの妻であるヨルハ公爵の映像を送りつけた。
 クレスタークから送られて来た――それだけで、通信機もろとも惑星を破壊しかねないどころか、破壊した前科のある侯爵。
 実際面倒をみているのがクレスタークというだけでも嫌なのに、自分は持っていない帝国騎士の能力を持ち、あまつさえエヴァイルシェストNo.2という地位に就いた。追い打ちに追い打ちをかけられ、今よりももっと帝国騎士に対する劣等感という重い病を患っていた侯爵を前にして、ヨルハ公爵の話題を出せるものはいない。
 自分の命が惜しいどころか、惑星の命運を賭けてまで話す人はいない。
 唯一”それ”に触れられそうな、お節介だったり、ハラハラすることが大好きな皇王族だが、当時侯爵は上級士官学校に在学中。下手に刺激して破壊行為による退学などに追い込んではいけないと、皇王族たちも悪戯心を収めて、これに関して一切触れなかった。

 侯爵が上級士官学校を卒業し、結婚するまでヨルハ公爵の顔を知らなかったのは、自業自得と若気の至りと、そして皇王族の優しさによるものである。

 結婚式で初めてみた四歳の花嫁が、ドノヴァン・ヴァレンと知った時の侯爵の表情を前にして――容姿をさほど重要視する一族ではないが、骨と皮とボサボサ髪に眼帯の幼児には驚きを隠すことができず。だが、それもすぐに吹っ飛ぶ。
「お前のその表情が見たかった! ラスカティア!」
 心底喜ぶクレスタークに、
「死ね! クレスターク!」
 喧嘩をふっかけ、式場は崩壊したが、父親であるバーローズ公爵がそれに関してなにかを言うことはなかった。
 式場にはエヴェドリット王もいたが、当然止めるように命じることはなく、侯爵とヨルハ公爵の式はエヴェドリットとしては恙なく、そして盛大に執り行われた――

「クレスタークさんですよね」
「そうだな」
 幼い頃のヨルハ公爵は、ほどんどクレスタークと共に映っている。父親がそうるすかのように、腕に乗せたり肩に立たせたりと。
「切り取るの上手ですね」
 ウエルダが指さしたのは、クレスタークがヨルハ公爵を抱き上げている所。向かい合った状態で、ヨルハ公爵の両脇に手を添え、対するヨルハ公爵は短い手を伸ばして、笑っているシーン。風景は草原の一角で、青空に微かに浮かぶ、二つの衛星が絶妙な場所に配置されていた。
「これは、動画を切り取ったやつじゃなくて、最初から静止で撮影されたもんだ。おそらく、貴族王の作品だ。あいつの趣味は写真ってヤツでな。エライ高額な機材が必要な道楽だ。まあ、その道の権威らしいがな」
「そうなんですか。へえ」
「クレスタークとシアの写真は、大体はハンヴェルが撮ったもんだな」
 侯爵が言うと、
「娘の写真なんざ撮ったこともないのにか」
 バンディエールが笑いながら真実を言う。
「それどころか、クレスタークの被写体にまでなってやがる。ほらよ」
 ヒュリアネデキュア公爵の映像は必要ないのだが、
「シアに貴族教育しているところか」
 テーブルマナーを教えている姿が映されていた。これは連写で、
「貴族王さまが徐々にカメラを観て……ほら、怒鳴りつける顔。これは、間違いねえだろ」
「ん、間違いねえな。つか、貴族王さまがマナー教育している時に、カメラ構えて撮影しようっていう馬鹿は、お前の兄貴くらいのもんだ」
「まあな」
 侯爵は今度は椅子に腰をかけているヒュリアネデキュア公爵と、両側から抱きついているヨルハ公爵とオーランドリス伯爵の写真を見せる。
「両頬にキスなあ。よく黙って撮影させたな」
「撮影したのはクレスタークじゃないだろ」
 ”クレスタークとハンヴェル”と同年代のユシュリアが、指摘する。
「分かるか?」
「まあな」
「これを撮影したのは、カインだ」
 子供の成長に気を配るロヒエ大公は、このような記録を残すのも好み――ヒュリアネデキュア公爵は他人からの頼みも、正当であれば拒否はしないので、こうして両側に少々行儀悪く、膝ついて立ち膝をして抱きついている二人の腰を、父親のように抱きしめている姿でも取る。
「クレスタークが同じポーズとれっていったら、絶対拒否だろうな」
「間違いねえな」

 侯爵がなぜヨルハ公爵の幼い頃の映像を持って来たのか? それは幼い頃のほうが、幾分マシだろうと考えてのこと。それというのも、侯爵は幼いころは可愛らしかったのだ。その可愛らしさは、ゲルディバーダ公爵のお墨付き。余談としては「この顔で育ってたら、僕の側におかなかったよ」と言われたくらいに。
 なにより世間一般に、子供は可愛いものと言われているので ―― 昨日念の為に映像を確認したところ”骨っぽい小型ゾンビが赤い肉付きの骨をしゃぶってる”お見せできない食事シーンや、骨格異形という特殊な形状に変身している姿など取りのぞき ―― まずは幼少期から見せたほうが、とっつき易いだろうと考え、それは大成功を収めていた。
「ちなみに、ウエルダ」
「なんでしょう、伯爵閣下」
「リディッシュのお兄さまでいいよ」
「やめろ、ユシュリア。その面でお兄さまとか、弟の身にもなれ。”アーシュ君の愛しいお兄ちゃまだよ”とか自己紹介する兄を持った俺が言うんだ、ヤメロ」
 説得力があるのか、ないのか少々謎だが、これは下手に拘ると、機嫌のよい侯爵が一瞬にして機嫌悪くなる恐れがあるので、すぐに引き下がった。
「じゃあ、ユシュリアで。でなあ、ウエルダ。これが、アーシュの子供の頃の写真。見て見て、可愛いだろう」
 ウエルダは「このまま縮んでる」姿を想像しながら、ユシュリアが指さす画像を観たのだが、そこには、
「え、あ、ラスカティアさん?」
 美少女にしか見えない、幼き日の侯爵。成長したら清楚な美しい女性になるだろうな……と思わせるような容姿の侯爵。実際は帝国を代表する凶悪面へと成長してしまったわけだが。
「こいつ、小さい頃、美少女面だったんだよ」
 バンディエールが侯爵の首に腕を回して、話に混ざってくる。
「ちなみに、こっちの美少女がバンディエール」
 きりりとした活発な美少女……が今や、立派な髭面。
「俺は子供の頃は、ラウ=センにの幼少期に似てたんだよ。ラウ=センって、初代バーローズ公爵のことな」
「もちろん、存じ上げておりますよ!」
 あまり貴族に詳しくはない平民でも、この辺りの開祖は抑えている。
 できあがったばかりの、まだ安定していない帝国を崩壊の危機に陥れかけたのが、このバーローズ公爵家の開祖とシセレード公爵家の開祖。
 士官学校どころか、普通学校の歴史の授業でも必ず習う名。
―― ラウ=セン・バーロースに、ガウ=ライ・シセレードで……リディッシュさんの実家の開祖、調べておくの忘れた! 俺の、馬鹿!
「ラウ=センは結構美人だったんだ」
「でも成長すると、なんでかアシュ=アリラシュ。残念な限りだよな」
「お前に言われたくねえよ、バンディエール。なんで十代になる前に、髭面になるんだよ」
 若い二人を無視してユシュリアは、
「これがクレスターク。こっちは、昔っからアシュ=アリラシュ。生まれた時から、アシュ=アリラシュ顔以外になる要素がなかった」
 普段であれば決してこの場に出すことはない、クレスタークの幼少期の映像を取り出した。
「本当だ……」
 若い頃のクレスタークは、ウエルダが侯爵の幼少期を想像したそのまま――

**********


「今頃ラスカティア、ウエルダさんの家でたのしんでるんだろうな」
 バーローズ公爵邸に待機となったヨルハ公爵は、修理人たちに指示を出しながら、自らも修理にあたっていたイズカニディ伯爵に休憩用のお茶と食事を運んできて、
「だろうな」
 二人は話をしながら昼食を取っていた。
「我も行きたかった!」
 昨日侯爵にそのように言ったところ、首の骨が八回転するほどの一撃を食らってから、連れて行くことができない事情を説明されて、
「納得したんだろ? シア」
「納得したけど……悔しい」
 諦めたには諦めたのだが、でも未練はある。
「えっと、その悔しいはアーシュに負けたことか?」
「うん」
「アーシュ強いからな」
「うん。ナイトヒュスカ大皇には負けるけど」
「あの方は、別物だろう。シアはナイトヒュスカ大皇陛下が好きなだよな」
 エヴェドリットは強い者が好きである。
「うん! 最強だもん!」
 エヴェドリットらしいヨルハ公爵は、帝国史上、類稀なる強さを誇る軍帝ナイトヒュスカのことが好きであった。それは憧れでしかないが、強い者が好きであるエヴェドリットならば当然のことで、誰もが微笑ましく見ており、軍帝ナイトヒュスカも”純粋に強さのみを求める気質”のヨルハ公爵のことは気に入っていた。
 なによりヨルハ公爵の死んだ母親は、ナイトヒュスカが皇帝在位時代に仕えていた人物。「まさかあれの娘に出会えるとは」と、顔を手でなぞって、母親と全く違う骨張った顔立ちと体付きに「あれよりも、遙かに強くなりそうだな」と――事実その通りになった。
「そうだな……なあ、シア。変な質問で悪いが……例えばなんだが、アーシュがとっても弱いヤツを好きになって、愛人にしたいと言ったらどうする?」
 例えもなにもあったものではないのだが、
「…………いいよ。我とラスカティアは夫婦だけど、兄妹だから。オランベルセ、そんなに悩んでるんだ」
 それは「例え」になってしまった。
「え?」
「オランベルセ、悩んでるんでしょ? どうしてエゼンジェリスタのこと、好きになったのかって」
「いや、あの! そっ……」
「オランベルセはどうして、弱いエゼンジェリスタのこと好きになったの? 我は友達だけど、友達には強さは求めないよ。ねえねえ、どうして?」

**********


「ウエルダ」
「なんだよ、ビエルント」
 自宅までウエルダを引きずっていった弟のビエルントが、声を最小限にして、
「侯爵さまに、レティンニアヌ王女のらしい御方の紹介してくれるよう頼んでくれよ。話題振らないし、放置しまくりだし……仲悪いの?」
 耳打ちをした。
「仲悪かったら連れてきてないと思うけど……頼むか」

|| BACK || NEXT || INDEX ||
Copyright © Iori Rikudou All rights reserved.