君想う[011]
帝国夕凪ぎ 藍后微笑む[62]
 ジベルボート伯爵が人体調理部に入部した翌日、子爵はザイオンレヴィに呼び出され、校舎の外れにいた。
 帝国上級士官学校は帝星の周囲を回る人工衛星の中では最大で、直径8000kmほどあり、様々な場所がある。
 待ち合わせ場所は校舎の外れで寮からも外れており、運動部の活動拠点からも少し外れている思わせぶりな崖の上。
 学内に崖は必要なのか? と頭を捻りたくなるような場所だが、安全対策として柵が張り巡らされた高さ30m程の崖。この学校に入学できる生徒や講師や執事が怪我をする筈もない生温い高さ。
 この《考え抜かれた雑草》に覆われた崖っぷちに立つには《計算されつくした雑木林》に敷かれた《最新鋭の素材で作られた小径》を通る必要がある。本当に思わせぶりで意味深な崖っぷちなのだ。

 ちなみにこの崖に意味はない。竣工当時、なんとなく崖を作りたかった人が作ったらしい。

「呼び出したのに待たせて悪かった」
 呼び出した本人が手紙を出すの手間取って、約束場所に遅れてやってきたが、
「気にするな。あれが面白くて時が経つのを忘れていた」
 子爵は気にするなと言い、実際に見ていた「反重力ソーサー部」のレース風景を指さす。
「あれか……そうだ、まず子爵にお詫びを。ロメララーララーラが菓子を拒否した結果、大変なことになってしまって」
「気にするな。それに関しては、もう終わったことと言うか……なるようにしかならなかった」
「いや、だが……」
「我も詫びるというか、気付いたらジベルボート伯爵が入部してしまって。……いいのか?」
「クレッシェッテンバティウが決めたことだから。なにより喜んでいたよ。昨日部屋に戻ってきて、アーモンドプードルを200tほど注文していた」
「そ……そうか。アーモンドはケシュマリスタ産が最高級品だから、ヨルハも喜ぶだろう」
「それなら良かった。今度は僕からも送るよ」
「いやいや。部員以外から貰うわけには。そう言えばギュネ子爵はクラブは?」
「入っていない」
 ザイオンレヴィの視線が子爵の背後の反重力ソーサーレースに向いていたので、
「好きなのか? 反重力ソーサー」
 当然の質問をする。
「好きというか、あれを見ているとマルティルディ様を思い出すんだ」
「アディヅレインディン公爵殿下? あの方はご自分で浮けるし移動できるだろ?」
 ”浮く”ことと”移動”することは違う。浮くことができても移動出来ない者もあれば、移動も上下のみや左右のみという者もいる。
 ”浮く”のにも様々な分類があり、僅かに浮くことができるだけの者や、自重で浮けなくなる程度という者など様々。
 マルティルディは《完全なる太陽の破壊者》と呼ばれる通り、反重力能力も完全に手中に収め、使いこなしている。
「あ、うん。マルティルディ様が浮いて移動する後を僕が付いて回る時に乗ってたんだ。”マルティルディさま、待って下さい”って。それで事ある毎に白骨尾で弾かれて、海に落ちかけてマルティルディ様に掴まって”助けて下さい”って……うん、まあ、そんな想い出」

―― 幼馴染みの宇宙でもっとも美しい王女殿下で二人きりで遊んでいるシーンなのに、なんて突っ込み辛い想い出なんだ。前回のレイプ発言といい……

 複雑な思いで遠い目をしているザイオンレヴィを見つめる子爵。その背後に魔手というか勧誘の手が伸びてきた。
「やあ! 入部希望者だね! 照れなくてもいいよ!」
 三年首席(正確には二年最終テスト)のジーディヴィフォ大公が、崖をよじ登って柵を越えて現れた。飛び上がり華麗に柵を横飛びで越えてくればいいものを、わざわざよじ登り雑木林に一度身を隠して背後から強襲。
 皇帝がガルベージュス公爵の代替えに選ぶ程の逸材は、
「いえ、あの、そうじゃなくて」
「気にしない。大丈夫、私は部員には手を出さないから、どれ程美しくとも平気だよ、デセネア」
 もちろん他人の話など聞きはしない。
「美しく銀に輝き流れるような髪を惜しげもなく結い上げ、涼やかな青き瞳と深き優しさを映し出す緑の瞳を持ち、その目は鋭さと優しさを感じさせる。少年と青年の狭間にある特有の危うさを持った雰囲気と、その雰囲気をより深くする線細い顔。背は高く手足も長く、鍛えられた肉体の瑞々しさは着衣の下にあっても隠しきれない。ジーディヴィフォ大公とはそういう男だ」
 《皇帝の命》により同性愛者を装う彼の、正真正銘の自己紹介である。
 それもこの容姿のを語る言葉には一つも誇張がなく、突っ込みようがない。誇張があったとしても、子爵もザイオンレヴィも突っ込めはしなかったであろうが。
「……」
「……」
 ”どうしよう”という気持ちでジーディヴィフォ大公を見つめる。視線を外したら《次回の負け》まで確定である。今回は既に負け確定状態で、撤退方法を探っている始末。
 ジーディヴィフォ大公がマントを腕で弾き舞わせ二人にその腕を伸ばす。
 ザイオンレヴィは防御の構えをし、子爵は攻撃態勢を取り、威圧感を与える腕とその本体であるジーディヴィフォ大公に注意を払う。
「この指、何本に見える?」
「三本です」
「よろしい」
 伸ばした腕で「三択用」に人差し指から薬指の三本を立てて、ジーディヴィフォ大公はザイオンレヴィの回答に満足して笑いを浮かべる。
「栗毛の君、そうだナザールによく似た君だ。君に質問だが、”惜しげもなく”とはどういう意味か解るか?」
「気前がよいという意味だと記憶しておりますが」
「その通り。私は先程”美しく銀に輝き流れるような髪を惜しげもなく結い上げ”と自分を称したが、その惜しげもなくはどの意味か? 三択から選ぶがいい」
「……」
「……」
 無言のまま三択に耳を澄ませ、周囲に瞳を凝らす。

「壱、この美しい顔を露わにしていること」

―― あまりにも当たり前過ぎる。これは違うだろう、トラップに違いない
―― 妥当だけど……美しい顔……なのかな?
 ザイオンレヴィはマルティルディと長い事過ごしたせいもあり美の基準が若干どころではなくおかしい。ハードルが高すぎて誰も飛べないどころか、バーも見えないくらいの位置に《美しい顔》が設置されている。

「弐、髪を結い上げてることによる、生え際の疲労無視行為に対して」

「……(確かに額の後ろ側辺りに、ぴっちりとまとめた一本結いは負担はかかるが……)」
「……(無性因子でも入ってない限り、髪が薄くなることは……)」
 ザイオンレヴィと子爵は視界の端でアイコンタクトを取り、これが《正答》であっても触れないようにしようと伝えあった。髪は帝国貴族にとって非常にデリケートな問題であるため、迂闊に触れることは避けるべきなのだ。
 ジーディヴィフォ大公は人差し指、中指と折り曲げ、最後に一本残された薬指が、人間ではあり得ないくらいに真っ直ぐに立っている。

「参、表現の間違い。さあ、どれだと思う?」
「僕は三番だと!」
「我は七番を!」
 質問が終わると同時に二人は声を張り上げた。
 ジーディヴィフォ大公の問いになかった「七番!」と叫んだ子爵にザイオンレヴィは驚く。
「さすがはガルベージュス公爵《ローデ》の付き人に選ばれただけのことはあるな子爵」
「……(その名前をさらりと言ってのける貴方様は凄いです)」
 ジーディヴィフォ大公が語るガルベージュス公爵の名は、本人が名乗る時とはまた違った《味》がそこにはあった。どんな味かと聞かれれば「鉄錆」そう血の味である。
「では不正解のデセネアによく似た君と、正解のナザールによく似た君よ。反重力ソーサーレース部入部試験合格である。遠慮せずに入部したまえ。ちなみに部長は私ジーディヴィフォ」

―― こうなるとは解っていたけどな……

 正解しようが外そうが、こうなること子爵にはなんとなく解っていた。僅かな期間だが、ガルベージュス公爵と会話して覚え、ジーディヴィフォ大公を前に”こうなること”は避けられないと感じ取っていた。
「済みませんジーディヴィフォ閣下。我は昨晩、人体調理部に入部していまして。学力の関係で、掛け持ちは無理です」
 入部勧誘にも見えるが、強制的に入部試験”らしいもの”を受けさせたわけではないので、グレーゾーンでぎりぎりのクリア。
 これがクリアになるのならば、事実上勧誘し放題……に見えるが、これを上手くかわす《手の内を知っている顔見知り》が多数いるので問題にならない。要するに引っ掛かる人が少ないのだ。
 そのため事情を知らない「王国出身者」に各部の部長が総体当たりをかけてくる。この辺りは皇王族だけの秘密なので、王国出身の二人には回避のしようがなかった。
「惜しいね、ナザール。君の整った顔、捨て難いのに。人体調理部と言えばヨルハか……同属同士のお楽しみを邪魔するのも野暮だろうな」
 勘違いしているような言い方だが、子爵は黙っていた。
 知っていてこのように言っている可能性と、知らずに誤解されていても、それを訂正できない一族に属しているのも事実。
「僕……じゃなくて、私は入部します」
 逃げられはしないだろうと、防御体勢を解きザイオンレヴィは入部を受け入れた。
「嬉しいよ、ギュネ子爵ザイオンレヴィ」
―― 名前知ってるのにデセネア呼ばわりしてたのか……あ、だが皇王族がデセネアというのは悪口ではないと聞いたような
 子爵の一族からすればデセネアは初代王に強姦された女だが、皇王族からすれば二代目皇帝。立場が違えば評価も言葉の意味も違う。
「いやー本当に嬉しいよ。今年は優しくするから。病院送りにしないから、うん!」
「……」

 反重力ソーサーレース部は去年部員の九割が入院し、特別追試合宿が組まれたクラブである。そしてジーディヴィフォ大公は去年の最終テストでトップだったのだから……いわずもがな。

「寮に戻って来たら、様子でも見に行くか」
 連れ去られたザイオンレヴィを無力感に満ちあふれる優しさで見送った子爵は、寮に戻り《帰ってきたら連絡いれろよ》と端末から送り、夕食の時間まで反重力ソーサーレース部の去年の活動内容と、実績(怪我含む)を確認して、
「見なかったことにしておこう」
 ページを消して予習をしていた。夕食の時間になったので食堂に向かうも、ザイオンレヴィの姿はなく。
―― まさか、もう病院に……いや、さすがにそれはないだろ……楽観的過ぎるか?
 食事が終わり席を立った子爵は差し入れでも持って行こうとしたのだが、
「ケーリッヒリラ子爵。話があるのじゃが」
「リュティト伯爵?」
 呼び止められてしまった。
「我に話? なにか非礼なことでもしたか?」
「違う。場所を変えて話したい。時間は取らせん」
「解った」
 ザイオンレヴィのことは気になるを通り越して「心配」ではあったが、声をかけてきたメディオンの表情にも「心配」を覚えてしまったので、まずは近いところからと子爵は従い、差し入れを購入しようと思っていた自動販売機が並ぶスペースに併設されている椅子に座らされ、
「そこに座っておれ」
「いや、自分で買うが」
「良いから座っておれ。それで飲み物はこれで良いのじゃな」
 リュティト伯爵に飲み物を奢ってもらうことに。
「ああ」

―― ローグの姫様に奢られるなんて、ここ以外ではあり得ないことだな

 メディオンは子爵と自分用の冷えた炭酸水を購入し、距離を少し取って隣に座る。
「ケーリッヒリラ子爵、儂に戦い方を教えてくれぬか?」
「え? ……我に依頼ということは、脱出についてか?」
 子爵の父方、デルヴィアルス公爵家は《元は》人々を逃がすことを生業にしていた。戦争が多かった時代でも、武器を持てず逃げるしかない人は多数いた。そんな彼らを戦場から逃がす仕事をしていた、もちろん金を貰っての傭兵稼業。
 混乱している場所で戦えない、すぐに混乱する人々を集めて安全な場所まで移動させる。これはデルヴィアルスの志が気高かったわけではなく、戦場で功績を挙げられるほど強くなく、装備を整えるほど金を持っていなかったので、出来る範囲で被害を最小限に抑えて金を稼ぐために頭脳を使った結果。そしてデルヴィアルス家にナザールという男が生まれ、エヴェドリット家にアシュ=アリラシュという男が生まれる。
 ナザールは逃がすことを止め、大金持ちが人を殺して楽しむ店の”人間狩り”部門に自分たちを売り込む。《逃がしつつ追う》人を極限まで追い込み、さらに追い込んで殺す様を観客に届ける。当時そこに通っていたアシュ=アリラシュはナザールの腕前に目をつけて……そして彼は部下となった。
「そうじゃ」
 エヴェドリット配下のデルヴィアルス家は伝統として人を追い込むのが得意だが、その追い込む心理戦やルート選別の根底は人を逃がすための物。それを逆転させて使っているだけ。
「…………」
「門外不出であるのならば無理強いはせぬ!」
「いや、そんなご大層なものじゃないんだが……」
「一族以外には教えられぬか?」
「そうでもない」
 子爵は最後の一口を飲み干して、両手で瓶を持ち、体をずらし身を乗り出すようにしてメディオンに説明をした。
「我等エヴェドリットは人殺しのノウハウはすべてエヴェドリット=リスカートーフォン(*1)に捧げた。そうしないと殺されるからな、ウージェニーの一族をみれば解るだろう。エヴェドリット=リスカートーフォンは集めた戦いに関する情報はすべて公開してもいる。誰でも見ることができるから我でなくとも……」

―― ローグの姫様相手に教えるなんて、緊張するし

 子爵の正直な気持ちである。子爵にしてみたらメディオンの相手をするくらいなら、苦手極まりないエルエデスと話をしていた方が、まだ幾分気が楽。メディオンの性格を知らないことと、テルロバールノルの礼儀作法の厳しさにどうしても尻込みしてしまう。
「貴様がいいのじゃ」
「我が?」
「そうじゃ。なんというか、先日戦って貴様と儂は相性がよいような気がしたのでな! あくまでも戦いにおいて、じゃ! わかるか」
「は……はあ。それじゃあ返事は後でいいか? 少しばかり急いで行きたいところがあるから」
 子爵は反重力ソーサーレース部に差し入れを持って行くと、篭に幾つか飲み物と菓子を放り込む。
 そして最後に、先程メディオンが子爵に買ってくれた炭酸水を買って差し出し《注意》をする。
「リュティト伯爵」
「なんじゃ」
「注意なんだが、エヴェドリットに”戦って相性がよい”というのは”結婚しよう”というのと同じだ。気を付けた方がいいと我は思う」
 子爵の注意に顔を赤くしたメディオン。その表情を見れば子爵も少しは彼女の気持ちに気付いたかもしれないが、見る前に、

『一年のケーリッヒリラ子爵、大至急反重力ソーサーレース部のジーディヴィフォ大公の所まで来て下さい。繰り返しお知らせします、一年の……』

 心配の元凶へ向かえとの放送が入ったので、篭を持ったまま、
「では失礼する!」
「……」
 メディオンの返事も聞かないまま、駆け出していった。残された彼女はしばらくその場で、冷えた炭酸水を頬にあてて顔を冷やしたが、子爵から渡された炭酸水のボトルの冷たさでは無意味であった。


*1)アシュ=アリラシュ・エヴェドリットのことだが、この場合は王にも皇帝の夫にもなっていない頃のアシュ=アリラシュを指す


|| BACK || NEXT || INDEX ||
Copyright © Iori Rikudou All rights reserved.